musashi ishikawa2019年9月1日読了時間: 1分9月29日、山形県最上郡最上町の天徳寺で演奏します 出羽百観音 最上三十三観音のひとつ 曹洞宗 臥龍山 天徳寺 https://www.mogami33.com/guide/n34.html 自編曲作品や作曲家の増井哲太郎氏の新作も演奏します。お楽しみに。企画・ビジュアルデザインは建築家の橋本尚樹氏です。橋本さんのホームページはこちら
出羽百観音 最上三十三観音のひとつ 曹洞宗 臥龍山 天徳寺 https://www.mogami33.com/guide/n34.html 自編曲作品や作曲家の増井哲太郎氏の新作も演奏します。お楽しみに。企画・ビジュアルデザインは建築家の橋本尚樹氏です。橋本さんのホームページはこちら
ピアノの弾き方5 「美しい響きを得るためのペダリング」どうも、ピアノを弾く人石川武蔵です。 ピアノを弾いていて、ペダルの踏み方に困ったことはありませんか?あるいは、レッスンを受けても、いつもペダルが汚いと言われてしまう、そんな人に送るエントリーです。 いつの間にかだいぶ間が空いてしまっていたピアノの弾き方。ペダリングについて。 なぜペダルを踏むのか ペダルをどのように踏むかというのは、演奏をする上ではかなり大事な部分なのですがあまり言語化され
12月15日 石川武蔵ピアノリサイタルのPR動画ちょっと気が早いのだけれども、12月15日の銀座・王子ホールでのリサイタルのPR動画をアップロードしました。是非見てください。ツイートをRTしてもらえると喜びます。よろしくお願いします! PR動画、いかがでしたか? SNSなどでたくさんシェアしてもらえると、更新のモチベーションになります。 是非よろしくお願いします! また次回のブログでお会いしましょう。 レッスンについては こちら ワンポイントレ
世界最高水準の音楽学校を首席卒業した私のピアノ練習法皆さんこんにちは、ピアノ弾き石川武蔵です。自己紹介は こちら。 今年の夏は暑すぎますね。先日僕は早速暑さでバグを出してしまいました。えらいことです。街全体を膜で覆ってエアコンをかけてくれ、排気は適当に海に…。 正しい練習をすれば音大なんか余裕で入れる どうやったらピアノ弾けるようになるんですか、とか、どうやったら上手くなりますか、とかよく聞かれていて、そのたびに「ちゃんと練習するしかない」という風